車は2台必要ないので、ましてや今年車検のガソリン車は所有しているだけで20万円かかることがわかっているので、遂に手放しました。まだ雪が降るかもしれないのになぜこのタイミングなのかは、4月に入ると高額な自動車税がかかってしまうからです。

20年半で37万8千km走りました。当時この車を購入した営業担当者のところへ先日挨拶に行ってきましたが、今はタクシー会社でもここまで走らせないということでした。そして燃費が驚くほど良く、平均でリッター18km走りました。カタログ値が確か20.4kmだったと思います。

最後の姿です。当時はフランス料理の食べ歩きを盛んにしていて、好きなメニューをステッカーで貼ったのでした。フランス大使館からメールが来たり、外国人観光客のグループに取り囲まれたり、日本語が堪能なフランス人に話しかけられたりと、いろいろありました。

白の車体に赤と青のステッカーでフランス国旗をイメージしたわけです。最後なので一応メニューを列記しておきます。
アンドゥイエット
プーレ・ロティ
クスクス
ブーダン・ノワール
青首鴨のロースト
コック・オー・ヴァン
ムール・マリニエール
オマールのビスク
ブイヤベース マルセイユ風
仔羊のロースト
豚足のパネ
牛テールの赤ワイン煮込み
そば粉のガレット
リ・ド・ヴォーのポワレ
キッシュ・ロレーヌ
田舎風パテ
野ウサギのロワイヤル
鴨のコンフィ
多分一生のうちもっとも長く乗った車となるでしょう。それだけに愛着があり、別れが惜しかったです。ありがとう。さようなら。