2014年08月09日

子供だらけの高速バス

いつも東京へ行く時は高速バスを利用しており、1ヶ月前からネットで予約ができます。決済すると自由に席を選ぶことができ、私はいつも同じ席、通路側の2列目、右側が通路になる2Bと決めています。理由はバスのエンジンから遠くてうるさくないこと、1列目だと夕方の帰り便では照明が暗くて本が読めないこと、新聞を広げるのに右側が空いていた方がいいことによります。

この日いつものようにネットで往復便を予約していたら、どういう訳か帰り便は空席わずかとなっていました。1ヶ月前ならたいていは席はガラガラで、指定しなければ1列目の席が割り当てられます。おかしいなと思ってこれまたいつものように決済をして座席指定をしようとしたら、何とこの通り。

bus.jpg

ほとんどが子供同伴の席ですでに埋まっており、残りは一列目の一つしかありません(ニコちゃんマークのあるところ、左側の1列目は荷物置き場で乗車できません)。多分何かのイベントだと思いますが、これはこれでどういう状況だろうという恐いもの見たさもあって、今回はこのままにしておきました。多分ほかの人が同じ場面に遭遇したら、この便はやめておこうとして残った一席かもしれません。

その日は午前中だけの仕事で帰りはワイワイうるさくても眠りたくなるほど疲れてはいないはずですから、どうなることか今から楽しみです。貸し切りの遠足バスにたまたま乗り合わせてしまった会社員といったシチュエーションですかね。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(2) | 田舎暮らし
この記事へのコメント
ひゃ〜 私なら遠慮するバスかも!

乗り合わせてしまった会社員というより、バーボンさんなら 引率の先生でしょう!!(笑)
Posted by もものトマト畑 at 2014年08月10日 10:48
もものトマト畑さん、コメントありがとうございます。確かに乗車位置からすると先生のようですね。
Posted by bourbon_ueda at 2014年08月10日 15:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: