計算すると、前回のような特売でなくても一回当たり80円足らずです。電気やガスの一回当たりのコストは計算したことありませんが、コスト比較では判断できない炭火の良さがあるので、あとはその絶対額に納得できるかどうかです。一回80円ならいいじゃないですかね。
この日はフジザクラポークで巻いたミョウガ、
そして久しぶりに甲州ワインビーフのホルモンを焼きました。地元びいきしたいところですが、両方とももうちょっと頑張れといった感じです。なのであえて食べものブログの方には載せませんでした。
先月は東京の仕事がなかったのでほぼ毎日、今月から東京の仕事が始まったので週5日の炭火焼きです。これだけ大量に炭を使うと業務用も考えられるところですが、調べるとこれが意外と高いのですよね。いずれにしてもやめられない炭火焼き、これからはサンマですね。