鶏たちは順調に卵を産み始めて、この日で累計100個となりました。いつもその入出庫と在庫を記録していて、いついくつ産んだか、何に使ったかを把握できます。そこで集計してみたところ、100個中ご近所さんやお客さんなどに差し上げたのが57個、自分たちで食べたり店で使ったりしたのは約4割ということがわかりました。
また、初めて産んだのが1月10日ですからこの日で偶然にも57日。12羽いるのでこれまでの産卵率を計算してみると何と約15%!品種の説明によると年間産卵率は84.6%ということですから、ずいぶんとのんびりしたものです。
もともと多めに買ってきたヒヨコがこれまで一羽も死なずに育ってきたため、毎日12個ずつ産んだらどうしようかと思っていたのが今のところ杞憂に終わっています。これから暖かくなってさてそうなるか、恐いながらも楽しみです。