日頃クイズ形式のテレビ番組を観ていると、よく司会者が言うフレーズで、でもこのルーツを知っている人がどれくらいいるのだろうかと思うものが二つあります。
一つは空欄を埋める問題形式で言われる「ほにゃらら」です。これは私が知る限り、久米宏さんがやっていた「ぴったしカンカン」が由来だと思われます。民放なのに今やNHKのアナウンサーでも使っていますよね。
もう一つは解答をパネルに記して出す時の「せーの、ドン!」。これは大橋巨泉さんの「クイズダービー」だと思います。
いずれも今の司会者の世代が、多分子供の頃聞いたことがあるのを流用していると思われます。いやでも、私の世代が子供の頃聞いたフレーズですから、どこかでの又聞きだったのかもしれません。
いずれにしても、ステレオタイプとも思えるこうしたフレーズには気にせずにはいられません。
2021年02月04日
ほにゃららとせーのドン!
posted by bourbon_ueda at 00:00
| Comment(0)
| 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く