ビートルズはいわゆるリアルタイム世代ではなく、デビュー当時はまだ生まれていませんでした。たくさんの有名な曲がある中で、デビューアルバムのA面1曲目(今の世代には通用しないかな)って何だと思います?
今回初めて知ったのですが、何と「I Saw Her Standing There」ということです。これって結構売れ出して最盛期の曲かと思っていました。最初の曲がこのクオリティーですから、これはやられるわけです。
やられると言えば、「Yesterday」の2つ目のコード進行にやられたという音楽関係者が結構多いということを聞いたことがあります。
この「I Saw Her Standing There」は後にティファニーがカバーしていて、その際は「I Saw Him Standing There」となっていました。
このパターンはほかにもあって、ジョーン・ジェットの「I Love Rock'n Roll」では歌い出しが「I saw him」なっていますが実はこれもカバーで、オリジナルのアローズでは「I saw her」となっています。
話をビートルズに戻しますが、私が2つの理由で衝撃的と思っている曲が「A Hard Day's Night」です。一つはそのイントロの不協和音です。こんな曲ってほかにありましたっけ。
もう一つはその邦題です。「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」。これもう少しどうにかならなかったものですかね。
2022年05月14日
ビートルズ1曲目からやられた
posted by bourbon_ueda at 00:00
| Comment(0)
| 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く