ログハウスにはカーテンは似合わないと前々から思っていました。おまけに寒冷地なので、一番の放熱口となる窓の断熱を考えなければなりません。トリプルガラスとも考えましたが、結構コストがかかりそうです。
そのような中、窓のところに厚い空気の層を作り、そこで効果的な断熱をしてしまうという商品を知りました。「ハニカム・サーモスクリーン」というものです。何しろこういうことに対してはフットワークが軽いので、早速工場兼ショールームに行ってきました。
話を聞くとなかなかの優れもので、実験ではペアガラスにこれをつけるとトリプルガラスと同じような断熱効果があるそうです。スクリーンの形状もバリエーションがあり、実際には1mm単位でオーダーカットするそうです。カーテンと違い、収納時も極めてコンパクトです。
値段は決して安くはないのですが、それでもオーダーカーテンを作るよりは安いということです。ネットの通販では定価の30%オフで売っていました。
このようなものは建ってから考えてもいいのですが、こうして一つ一つ課題を解決していくと安心しますし、そのプロセスが実に楽しいものです。
2007年01月05日
カーテンの代わりに断熱スクリーン
posted by bourbon_ueda at 00:00
| Comment(0)
| 設備
この記事へのコメント
コメントを書く