2007年01月09日

さよなら伊豆ツアー

これまで探してきた土地はいずれも伊豆半島でした。海が近いというのと、以前住んでいたり妻の実家があったりと馴染みがあるためです。ただ今までさんざん探して希望通りの土地がなかったのと、これまで3件決まりかけた物件はいろいろな理由で契約に至りませんでした。

土地が決まらないうちに以前決まりかけた物件がその後どうなったのかを見に行くのは嫌だったので、今回かねてから計画していた“さよなら伊豆ツアー”に行くことにしました。その3件がどうなっていたのかを記します。

1件目
契約寸前までいった物件です。あとは判子を押すだけでした。当時は木がたくさん生えており、物件受け渡し時にはすべて根こそぎ切ってもらうことになっていました。それがいまだ売り出し中となっていましたが、きれいに伐採・伐根されていて、端が少し傾斜になっていたところに盛り土がされ、真っ平らになっていました。今は見通しがきかないが木を切ればこうなるだろうと私たちが思っていたとおりの光景となっていました。多分これなら近いうちに売れるでしょう。

2件目
手付金を払わなかったために後からの客に瞬時に奪われた物件です。もともと4区画のうち2区画を買おうと思っていたのですが、その4区画すべてを一括購入した買い主の建物がもうすぐ建ちそうでした。基礎工事の目安となるロープが2つの平面に張られていました。当時は建築中だった周辺の大きなログハウスや檜造りの家もほぼ完成していました。景色は最高ですが、やはり地盤に不安のあった土地です。

3件目
最初に検討した土地です。これも後からの客に素早く手付金を入れられてしまいました。何でも娘に家を建ててやるということで急いで契約したそうなので、てっきりすでに家が建っていて住んでいるものと思いました。が、風景は当時そのままです。ほかの区画はまだ買い手がついていないようで、販売中という大きな看板が相変わらず立っていました。

しかし改めてこれらの物件を見て回ると、今回決めた土地の自然環境の良さが際立ってきます。巡り合わせというか、なるべくしてなったというか、本当に今回の土地に決めてよかったと思っています。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 土地
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: