
数年前から流行しているcrocs、ずっと何がいいのかなぁと思っていたところ、家族ぐるみで愛用している従妹から“もう手放せない(足放せない?)”と聞いていました。ちょうど普段使っていたサンダルが壊れたので、沖縄のアウトレットモールに行った際に思い切って買ってみました。マーケティング理論における完全なレイトマジョリティーです。
お店の人とも話していろいろと情報を得たのですが、どうもこれはファッション先行のイメージが強かったようで、実はその真価は機能性であることがわかりました。2週間ほど使用した感想は、“意外といい”というものでした。以下、その点を列挙します。
・軽い
・低反発クッションのように足を包み込んで疲れない
・靴下を履いていてもすべらない
・通気性があるので蒸れない
・踝のバンドで車の運転も問題ない
・汚れても洗えばすぐに落ちる
・特にジーパンと合わせると格好いい
一言で表すと何よりもそのフィット感です。足と一体となったようで、玄関で脱ごうとしてもまとわりつき、何度も土足で家に踏み入れたくらいです。さらに使っているうちに、本人の足形に合って形が変わってくるそうです。
類似品も多いのですが、その機能性は全然違うということです。そもそもそれはその素材に由来しているそうで、他社ではその素材は使えないということでした。
今さらながら感心しました。