2011年07月17日

厨房設備の組み立て

P7150015.jpg

何日か前に届いていたのですが、ほかにやることがあって後回しになっていました。まずは三槽シンク、組み立て式なので荷姿はこんなにコンパクトです。

P7180016.jpg

組み立てといっても脚を付け、棚を付け、ゴミ入れを取り付け、オーバーフローパイプとつなぐくらいです。排水ホースは二股のものがあり、これをどう排水口につなぐのかは後でゆっくり考えることにしました。

P7180020.jpg

換気扇一式です。壁などへの取り付けは電気屋さんがやってくれるとのことなので、とりあえずフードだけ組み立てました。小さいログハウスに意外と大きいフード、存在感があります。

P7180022.jpg

照明器具も取り付けました。スリム型の蛍光灯ですが、今の蛍光灯は点灯が早いのに驚きました。反応が鈍い人のことを蛍光灯のようだという表現がありますが、今はもう通用しないですね。

床にワックスも塗り、あとは電気と水道の開通、次にテラスの製作といよいよ追い込みです。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | ログハウス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: