2011年07月24日

換気扇が付きました

P7240026.jpg

水道に続いて今度は電気工事です。ちょうど地デジ移行で大忙しの電気屋さんに急きょ来ていただきました。室内のフードは窓枠を少し切っただけで特に問題なく付いたようです。それにしても狭い室内に存在感のあるフードとなりました。

P7240028.jpg

一方屋外のフードは大変でした(電気屋さんが)。そのまま取り付けようとすると幕板と干渉してしまうのです。一時は幕板を削ろうかと考えましたが、換気扇の枠の奥行きをログ壁の面に合わせることで何とか収まりました。この取り付けた枠の出っ張りを削るのが難儀したようです。

屋外フードの周りにある外枠は、上がセトリングのための隙間を隠すため、横は穴を開けたログ壁の断面を押さえて暴れないようにするためです。この作業自体は私がやったのですが、そうした施工をするなどとは考えもしませんでした。これもログハウスに慣れた電気屋さんのおかげです。

さて設備関係が一段落したので、いよいよあとは2回目の外壁塗装、内壁と天井のワックス塗り、テラスの製作です。幸い今仕事が暇なのですが、毎日大忙しです。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | ログハウス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: