最近はGoogleのロゴが、その日が誕生日の有名人にちなんだ画像になっていることがよくあります。この日はフレディ・マーキュリーでアニメ付きでした。
クイーンのヒット曲はたくさんありますが、世代的にリアルタイムで聴いていたのは後の方の曲で、特に印象に残っているのはデヴィッド・ボウイとの合作である「Under Pressure」です。イントロのベースのフレーズが特徴的で、その過激な映像のためか放送禁止にもなったと記憶しています。
もう一つは今をときめくレディ・ガガの名前の由来ともなった「Radio Ga Ga」です。両方の曲ともクイーンのベストアルバムにはまず入っていないと思いますが、やはり時代とともに聴いた記憶は鮮明です。もちろん、他の曲も実に良い曲が多く、当時は遡ってよく聴いていました(今でも)。
「Under」で放送禁止といえばローリング・ストーンズの「Undercover Of The Night」が連想されます。ローリング・ストーンズもリアルタイムで聴いていたのはWindows95のCMでも使われた「Start Me Up」の頃からで、やはり遡ってそれまでのビッグナンバーを聴いていたものでした。
「Radio Ga Ga」で連想されるのはバグルスの「Video Killed The Radio Star」です。MTVの第1回放送のオープニングで放映されたことでも有名です。インターネットが普及してきた頃は、“Internet Killed The Video Star”とも言われたものです。
バグルスといえば名前は似ているが中身は全然違うバングルスもありました。いやはや、当時の洋楽ネタには話が尽きません。
2011年09月05日
フレディ・マーキュリーの誕生日
posted by bourbon_ueda at 00:00
| Comment(0)
| 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く