2007年07月28日

洗濯機を買いました

今回の引越に合わせて、大型の家電製品を軒並み買い換える予定です。いずれもまだ十分使えるものですが、10年以上経っていて機能的に陳腐化していたり、あと最近は省エネ化しているのも大きな魅力ですね。

冷蔵庫やテレビはかねてから考えていましたが、ここに来て洗濯機が急浮上してきていました。一つは最新機種が3万円とか5万円で買えることがわかったこと、もう一つは洗濯槽内部の汚れが気になっていることによります(ときどき洗浄はしていますが)。

この日は買うつもりはなく、どのような機種があるのかを見に行くだけの予定でした。これまでカタログなどを見比べて機能を確認していたわけではなかったので、売場でたくさんの機種を目の前にして、何を基準に選んでいいのかわかりませんでした。店員に聞いても、“機能的にはどのメーカーもあまり変わりません”とのことでした。

そのような中漠然と眺めていると一人の店員が声を掛けてきて、“説明だけでもしましょうか”ということなので一通り聞いてみました。それによると、これだけの機種がある中で大きく特上、上、並と分かれていて、特上は乾燥機能付き、上と並の違いはモーターなどの部品の違いということでした。私たちは乾燥機能は要らないので、上か並かの選択となります。

そこで、店頭には並んでいないが掘り出し物の在庫があるということで紹介されたのが、上に分類される東芝のAW-70DCという機種でした。最大の違いはその静粛性。ほかの機種が軒並み30dbか40db台なのに対し、これは20db台です。周りの高級機種を見渡してもこんなのありません。細かい機能も不足なく、インバーター制御ということで、しかも値段が49,800円のポイント20%という破格な条件だったので、少し考えたあげく購入してしまいました。

sentakuki.jpg

最近はパソコン関連製品や家電製品を買うときに、多くの人がネットの価格情報を参考にすると思います。ネットは現金価格で販売店の信頼性というハンデもありますが、それでも自分が買った値段より安く売っていたら悔しいものです。帰宅して早速調べてみると、39,800円でした。今回買った家電量販店は送料が無料ですから、この値段は納得でした。引越前日に現在のものを引き取ってもらい、引越翌日に新しいものを届けてもらうことになっています。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 設備
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: