2007年08月05日

外壁が塗られました

gaisou1.jpg

外壁についてはいろいろと曲折があったのですが、結局ログハウスでは最も使われている、実績豊富なキシラデコールという塗料にしました。色もサンプルを作ってもらったりしてさんざん迷いましたが、ウォルナット(クルミですね)という色にしました。ログハウスにしては屋根の勾配が緩く、全体にのっぺりとした感じの家構えですので、こういう色にすると引き締まって見えてよかったと思います。

gaisou2.jpg

2階のベランダもこのようにきれいに塗ってもらいました。当初予定していた塗料はウッドロングエコという自然原料のものだったのですが、いろいろと相性があって叶わず、ベランダだけでもと思っていたのですが、ここだけ色が違うのも却って変なので、結局同じ塗料にしました。

kaidan1.jpg

塗料とともに今回当初の通りことが運ばなかったのがこの階段の窓です。結局設計図にあった窓のほぼ倍の高さの窓を取り付けることになりました。結果的に採光も増え、細かいところで気になるところが残ったものの、概ねうまく収まりました。

kaidan2.jpg

階段も付きました。反対側の吹き抜けとともに風通しや暖房効率が良くなるとのもくろみです。子供頃からマンション暮らしが長かった妻などは、“あこがれの2階建て”と以前から喜んでいました。

hanabi.jpg

この日は地元の花火大会があり(というかこれに合わせて現地入り)、意外と盛況な催しに満足して帰路につきました。夏休みの日曜日ということもあり夜遅くまで大渋滞で、高速道路のサービスエリアで仮眠をとりながら朝方家に着きました。

今週からいよいよ本格的な引越準備です。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 工事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: