2011年11月10日

商標登録するか

テレビではよく字幕の間違いがあって後にアナウンサーが訂正とお詫びをするいうのがありますが、まさか新聞で誤字があるとは通常思わないでしょう。それが最近立て続けにありました。「湖を望むロケーション」「合わせて財務指標の重要性を指摘した」といったもので、もちろんそれぞれ「臨む」「併せて」の誤りです。またよくあるのが「初期の目的」という表記で、これは「所期」の誤りなのにこれまで二度間違った校正をされて抗議したことがあります。

前置きが長くなりましたが、そんなことを考えながら新聞を読んでいたら、ふと目に止まる新製品の記事がありました。タイガー魔法瓶の煮込み料理用鍋、正式名称は別にあるようですが通称が何と「nicomo」。危ない危ない、のオープンがこれより後だったら、てっきりこれを真似したのだと思われてしまうところでした。

もともと「nicomi831」としたのは、通常のローマ字表記の「nikomi」だとkがとんがっていて見た目が今ひとつというところからでした。街で気にして見ていると、例えば築地銀だこは「GINDACO」となっているし、結構同じような印象を持つ人が多いのではないかと思いました。

まだ雲をつかむような話でわかりませんが、ちょうどこの日はnicomi831コラボであるお店のメニュー開発をしてもらえないかという打診もあり、今後のことを考えてこれは商標登録でもしておかないといけないかなと大げさに考えてしまいました。しかし商標権については先使用権があるので、早いところ周知性の事実を構築する方が先でしょう。

それにしても店一つでいろいろなことがあるのが毎日エキサイティングです。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 農家レストラン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: