2011年11月24日

ひかり開通の通信速度

都会の友人に話すと「えっ、まだなの?」と言われてしまっていた光ファイバーによるネット接続、この前の日にようやく工事、開通となりました。家庭内の無線LANのやり方を変えたのでその点が少し難儀しましたが、あとはトラブルもなくスムーズに移行しました(今は仕事が大変忙しいので、ここでトラブると大変)。

さてそこで、早速通信速度の測定です。時間帯によるかもしれませんが、このブログを書いている早朝では35Mbps〜45Mbpsが何回かの測定結果の範囲でした。NTTの代理店の人は「劇的に変わりますよ」などと話していましたが、今のところ大容量のファイルをダウンロードすることもないので、体感的にはあまりわかりません。まあこれからでしょう。

光ファイバーという技術は向こう数十年これを超えるものは出て来ないとされています。現在のブロードバンドのとりあえず終着点であり、次は無線通信の高速化に関心が集まりそうです。私の携帯端末はスマホの走りとも言えるW-ZERO3、遅いですが実用上はあまり問題ありません。環境が整い、価格競争が起こった頃にやっと購入する、今の液晶テレビと同じ考え方でいます。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: