
スズメバチには一般的なキイロスズメバチのほか、へぼと呼ばれるクロスズメバチ、そして駆除業者がこれは別格と恐れるオオスズメバチなどがいます。そのオオスズメバチの焼酎漬けがこれなのですが、用途はほかのスズメバチに刺されたときの治療薬です。聞いた話ですが、さっきまで刺されて泣き叫んでいた人がこれを塗るとピタリと止まったということです。
キイロスズメバチはミツバチを、オオスズメバチはキイロスズメバチを、それぞれ捕食します。その天敵のエキスを塗ると治るというのは何とも不思議なものです。田舎ですから蜂は周りに普通に存在し、毎年ログハウスの軒先にはいろいろな種類の蜂が巣を作っています。まあこれで何があっても一応安心という、保険のような小瓶です。
これは国道141号線沿いにある「観音坂ドライブイン」に置いてあります。地味な外観なので素通りしそうですが、季節には地元の猟師からのジビエもあるそうです。
ところで、オオスズメバチに刺されたらどうするんだろう?