行ったのは小海リエックスです。早割で買っておいたリフト券を無駄にするわけにいきません。曜日問わず2,000円にこの日はスキーヤーズデイでチョコブッセがもらえ、塗り絵を持っていくとケーキセット(ケーキとドリンク)がもらえ、隣接した温泉も割引となり、おまけに地元のまきば公園のレストランではビーフシチューセットやジャンボハンバーガーが半額となります。

ゲレンデの写真はどこでも似たようなものになってしまうので、たまにはレストハウスの中を撮ってみました。10時頃ですが、このように貸し切り状態です。朝一番で行ったので車も10台ほどしかなく、もちろんリフト待ちなぞは何それ?といった感じです。学生時代のスキーブームの頃が本当は嫌だけど懐かしく感じる寂しさです。平日ということもあって、シニアの姿が目立ちましたね。

松原湖の氷も溶けてきていました。しかし嬉しいのは、天気を見てよし今日行くぞと思い立てることであり、3時間ほど滑って午後は畑作業に勤しみ、とても充実した一日となりました。これなら仕事が入っている日でも行けそうな勢いです。久しぶりの畑作業は午前とともに普段使っていない筋肉を使うようで、それでも減らない酒量と相まってこの日は睡眠障害とは無縁のようです。
来シーズンは雪質の良い1月2月に計画的に行きたいと思っています。ザラメ雪は足に負担がかかって疲れますが、モーグルコースは抵抗が多い分楽に滑れました。運動不足を実感する良い機会となり、今後の教訓としたいと思います。