
地元の人は誰もそう呼ばない金田一春彦通りの標高付近で、ちょうど桜が満開になっていました。この日は朝のウォーキング代わりに自転車に乗ってこれらを巡りました。まずは「ひまわり市場」の上に今度オープンするイタリア料理店「ふらここ食堂」。古民家を改築したお店で、目の前にある大きな桜の木が印象的です。客席は2階だそうで、南アルプスや富士山が臨めそうです。

中学校の桜も見頃です。

お寺のしだれ桜は少し遅かったです。

谷戸城は桜越しに見える八ヶ岳が最高のロケーション。

小学校の桜も満開です。

すぐ近くの公民館にも意外と立派な桜が。

最後はこれ、自宅2階から見える小学校の夜桜です。名所と呼ばれるところの人混みに飛び込まなくても、近所で十分楽しめます。田舎暮らしの豊かさの一つです。