2013年01月22日

十日市に出店します

移住して5年経ってもその存在を知らなかったのですが、ここで買えないものは猫の卵と馬の角と言われるくらい何でも売っているという、今の行政区でいう南アルプス市の「十日市」にこの度出店することになりました。大変伝統のあるお祭りだそうで、この日その出店者説明会に行ってきました。

これまで地元のイベントにはいくつか出店し、その事前にこうした説明会がありましたが、今回はその中でも出席者が一番多かったです。何しろ初めてなのでわからずじまいですが、これから想像するにかなり賑やかな催しになりそうです。

その人出ですが、昨年は諸事情により中止になったそうで、一昨年は10万人ということでした。その際の出店者数は500ということで、今回は昨年のワンクッションがあったせいか200、主催者側の予想では出店者が4割なので人出も4割、つまり4万人という声もありましたが、それはいかにも安易ではないかと思いました。出店者数は主催者側の都合であり、それに関わらず祭りに関心があれば相応の人出があるはずです。

開催は2月10日と11日、毎年この地に春を告げるイベントだそうです。立春直後とはいえ、まだまだ寒いですよね。こうしたイベントへの出店は毎回そうですが、また新たな出逢いを楽しみに臨みたいと思います。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(4) | 農家レストラン
この記事へのコメント
ごぶさたしています、十日市に出店するのですね。
私のほうも10日が日曜なので
(11日はここ数年かは仕事で行けず)
4、5年ぶりに行く予定です。
くんたまは冬は温度管理が大変なのですね、ひそかに楽しみにしてましたが春まで取っておきますね。
来週会えるのを楽しみにしています。
Posted by ばやん at 2013年02月03日 23:50
ばやんさん、コメントありがとうございます。ちょっとまだ未定ですが、十日市ではくんたまをやろうかと考えています。イベント当日だけなので、保管の問題もあまりありませんしね。これは夏のイベントでも同じです。
Posted by bourbon_ueda at 2013年02月04日 09:30
そうなのですね、ありがとうございます。
ではくんたまのほうも楽しみにしてます。
今年は新しく様変わりした十日市、
どうなっているのか本当に楽しみです。

またまたお節介ながら(笑)
今年は去年が中止になったこと
(規模を小さくして、十日市企画展という名で木工品やダルマなどの出店をしたようです)と、
10日が平日ではないので、天気に恵まれればかなりの人手になると思います、
歴史もあり周辺地域では2年ぶりで期待もかなりのものかと、
それでこの例年より少ない店舗数ともなれば、
バランスが大丈夫なのかな?と少し気になりました。
寒空の中かなり大変かと思いますが、頑張ってください。

今の中で
すでに知っている事がありましたら、すみませんスルーして下さい(笑)
Posted by ばやん at 2013年02月05日 01:35
ばやんさん、コメントありがとうございます。やはり心してかかった方がよさそうですね。準備怠りなくしようと思います。
Posted by bourbon_ueda at 2013年02月05日 06:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: