子供の頃、祖母から「夜中の2時とか3時に目が覚めてその後はずっとラジオを聴いて朝まで過ごしている」という話を聞いて、何のことだかさっぱりわからなかったものでした。それが今は完全に理解できます。早寝早起きを続けているのですが、一度12時前後にトイレに起きた後なかなか寝付けず、結局ここのところ2時半に起きてしまっています。
そんなに早くに起きてもやることないんじゃないの?と訝る向きもあると思いますが、それがあるのです。いや、あるからこそ目が覚めてしまうということかもしれません。寝るのが8時とか9時ですから、サイクルが前倒しになっているだけなのです。
このままどんどん前倒しになると、夕方に寝て日が変わらないうちに起きたりして。ここ連日はプロ野球のクライマックスシリーズを寝床のテレビで見ながら、試合が終わる前に落ちてしまうことが続いています。
2013年10月18日
どういう訳だか2時半起き
posted by bourbon_ueda at 00:00
| Comment(0)
| 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く