2013年12月03日

テラスは端材でいっぱい

昨年からレーザーによる木工をしている会社からその端材をいただいています。薪ストーブの焚き付けにはうってつけで、今シーズンはこれで3回目の引き取りとなります。まだシーズン初めで通常の枝類がありますので、とりあえずテラスにて保管です。

R0012355.jpg

それがこの通り、もう布団を干せないくらいにいっぱいになりました。これから雪が降って舞い込んでくるので、トマト栽培の雨よけシートを下から上にかぶせました。一応南向きのテラスでご近所からよく見える位置なので、ブルーシートでは景観が今ひとつになるためです。レンガやブロックで重しをしてあります。

R0012356.jpg

反対側もこの通り。一応手摺りより低い位置で収まり、あまり外からは見えないようになっているはずです。これでまさに足の踏み場もない状態、しばらくは布団干しは室内になりそうです。冬は陽が低いので、部屋の中までよく届くのですよね。

今年の冬も厳しい寒さが予報される中、薪とともにこうした焚き付けの備蓄があると精神的に余裕です。以前はシーズン終わりになってこの焚き付け集めに苦労したこともありましたからね。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 薪ストーブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: