いろいろと訳あってこの日は朝一番で近くの温泉に行ってきました。開場と同時に入ったのですが、すでに脱衣場にはいくつもの服が置いてあり人はいない、そうすでに入浴しているのです。その数8人。その後も続々と入ってきて、意外なほどの混雑ぶりでした。
いつもは夕方4時頃から混み始めるので3時頃までには行くようにしているのですが、それよりも混んでいました。朝風呂を楽しみにしている人(高齢者ばかりでしたが)って多いんですねぇ。そうした環境に身を置いていることもありがたい限りです。よく会う方で、毎日来ているという人もいますから。
しかしそれもどうも男風呂だけのようです。奥さんは家事で忙しいのでしょうか、ガラガラだったそうです。年末に会社が休みに入って、家に居場所がないのであろうお父さん達が異常に集まるような場所がありますね、そんなパターンでしょうか。
いずれにしてもこのような温泉が回数券を使うと一回230円。消費税が上がるとどうなるかわかりませんが、地方に行ってせっかくだからその地の温泉でも入ろうかと思っても平気で1,000円とかするので、もっぱら温泉は地元となりました。
2014年01月20日
地元の朝風呂は意外と混む
posted by bourbon_ueda at 00:00
| Comment(0)
| 田舎暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く